記事一覧

ファイル 504-1.jpg

三重県の海で採集(撮影)した短尾下目の一種(未同定)です。
海パンで入れる水温になったら、きちんと捕って撮ろうと思います…。


追記 2011年02月09日
white-wingsさんにヒメオウギガニに見えると教えて頂きました(感謝)。

ファイル 464-1.jpg

三重県の海で採集(撮影)した短尾下目の一種(未同定)です。
汽水のカニさんは少しだけわかりますが、海のカニさんは全くわかりません。
未同定シリーズはまだまだ続きます。ごめんなさい。


追記 2014年11月04日
S・Tさんにトゲオウギガニかと思うと教えて頂きました(感謝)。

ファイル 441-1.jpg

三重県の海で採集(撮影)したフタバベニツケガニです。
10月2日に海パンで潜って撮影しました。琵琶湖や某河川に比べたら楽でした。
20種類近くの生物を撮影したのですが、同定はuさんとyさんに教えてもらいました(感謝)。

ファイル 441-2.jpg
淡水と違って浮力が強く、デジカメを構えると浮いてしまい、ピンボケ写真だらけ…。
しかも動きが早いカニさんなので、仕方なく軍手で捕まえて撮影しました。

ファイル 371-1.jpg

三重県の汽水域で採集したモクズガニです。
普通種ほど撮影していないもので、まともな写真がありませんでした。

ファイル 371-2.jpg
脚が足りません。モクズガニの味噌は美味しい部類ですが、
味噌しか食べる部分がないのと、同所的にノコギリガザミ類やイシガニなど、
より美味しいカニさんがいるため、どうしてもモクズガニか、と思って持ち帰りません。

ファイル 371-3.jpg
小さなモクズガニが団子状になって、大量に遡上している光景を見ると少し引きます。

ファイル 351-1.jpg

三重県の汽水域で採集したイシガニです。
ちょっと塩分薄めな海の漁港でよく見られるカニさんです。

ファイル 351-2.jpg
夏と秋は何度も食べていましたが、春(4月)には食べたことがなく、
味噌汁(名古屋は赤味噌に決まっとるがや)にしてみました。
旬と思われる夏も当たり外れはありますが、とにかく味が薄かったです。
良い個体は、こんなにうまいカニがあったのかレベルなのですが、これはダメでした。

ファイル 351-3.jpg
怒ると怖いです。これもカニとりくんで捕ります。
ちなみに、巻貝の殻はカコボラですが、中身はコブヨコバサミです。