記事一覧

ファイル 517-1.jpg

2011年3月6日はtさんとカワニナ丸で奥の洲へ行きました。
現地は気温-1℃。朝のめっちゃ寒い中、カワニナ丸を膨らませて組み立てます。
たも網で採集しようと思っていたのですが、船内は狭くて置くところなんて無い。
止むを得ず、舳先に押し込んで、前部座席の人が又に挟む形で、持って行くことに。

カワニナ丸を水路に浮かべ、何とか2人とも無事に乗れました。
まずはtさんの、パドル捌きが見たかったので、1人で漕いでもらいます。
思っていたよりも上手です。これなら無事に行けると確信しました。
目的地は奥の洲奥の洲の北西側の洲奥の洲の北側の洲の3つです。
どうでもいいですが、私は左肩の亜脱臼が、まだ治っておらず、漕ぐと痛みが走ります…。

ファイル 517-2.jpg
初めは奥の洲へ向かいます。漕ぎ始めて5~10分で、あっさり上陸できました。
思っていたよりも広い。さぁカワニナ採集です。がんばるぞーっ。しばらくすると、
胴長の長靴部分から、水が入ってきました。穴が開いている感じ。それも両足です…。
水温は10℃以下。だんだん足が痺れてきます。もう無理だと思い、早めに採集終了。

ファイル 517-3.jpg
次は奥の洲の北西側の洲です。ヤナギ類でしょうか。渋くて近づき難い感じ。
奥の洲と違って、陸と呼べるところは狭いですが、とても存在感があります。

ファイル 517-4.jpg
枝の隙間を通って、何とか上陸です。採集しましたが、穴開き胴長では、
水に入る度に、新鮮な冷たい水が浸入し、それが頗る冷たく、両足が痺れるので、
長く採集はできなかったです…。なぜこんなときに、両足とも穴が開くのかなぁ。

ファイル 517-5.jpg
奥の洲の北側の洲へ向かいます。洲全体を見たのですが、陸が無いっ。
仕方がないので浅場で降り、カワニナ丸をロープで木に括ってから、採集をします。
私はとにかく足が痺れる(ビリビリ)。陸も無いので非難もできない。やってられない。
ということで、あまり長く採集することは出来ず、水路へ戻りました。

カワニナ丸は前回と今回も、大きな問題なく、目標達成できたので、本当に良い物です。
今回の採集はなかなかの成果で、貴重な一部の個体は、被写体用にuさんへ送りました。
この成果はtさんの貢献が大きいです(感謝)。その後のホンモロコ釣りは坊主でしたが…。
これで私が上陸採集していない島状地は、竹生島の東側にある小島だけになりました。
夏に小島は海パンで行くぞ。その前に左肩を治さないと。そんなの関係ねぇ(笑)かな。

コメント一覧

スギタ - 2011/03/08 (火) 14:01 edit

何やら凄く寒そうな感じが伝わってきましたよ。
素晴らしい成果があったようで、おめでとうございます。
タモをどうやって搭載したのか、想像してニヤニヤしてしまいました(笑)
写真を拝見していると湖面に木が生えてるみたいで面白いですね〜。

タロベエ メール - 2011/03/08 (火) 15:06 edit

こんにちは。
先日は貴重な体験させて頂きありがとうございます。
諦めて病院に行っているものだと思っていましたが、どうやら行っていないご様子ですね。
早く病院に行って下さいね!。

maiky - 2011/03/08 (火) 16:21 edit

こんにちは。
カワニナ丸素敵です。
航行も問題ないようですね。
次回連れて行って下さい!宝の島へ(謎
あっ、でも早く病院行って下さいね。

西村 メール - 2011/03/09 (水) 00:20 edit

コメントありがとうございます。

スギタさん。寒かったです。前日は雪が降ったようで、駐車場に雪の塊があったり、
路面が濡れていました。先週の伊崎磯より気温は低かったです。景色は最高でした。

タロベエさん。こちらこそ。左肩と胴長が死んでいたので、より負担お掛けしました。
病院は前向きに検討させて頂きます。何科へ行けばいいのだろう。カワニナ科?

maikyさん。奥の洲は多景島よりも広くて、まだまだ調べ足りていません。
左肩の怪我から1ヶ月強ほど経ちますが、ちょっとだけはましになってきました。
次回までには左肩も自然治癒していると思います…。

美代 - 2011/03/10 (木) 01:43 edit

亜脱臼したままなんて痛いじゃないですか~Σ<(ToT)>その状態でも行っちゃうなんて(^^;)
でも、無事にカワニナ丸が活躍しているようで良かったですね。

ただ、外れたままだと神経圧迫し続けますから、マズイですよ。
大概は後にずれることが多いので、まず前習えのように左腕を前に出し、右手で左手首を掴み、伸ばすようにそのまま真上に上げて見てください。うまくすると入ります。
これで入らないようならとっとと病院に行ってください。

私は両肩共に亜脱臼ぐせがありまして年間数回はコンスタントに外します。下手すると月に数回も・・・(涙)もともと肩が浅かったらしいんですが・・・すっかりクセが付いたらしい今では寝返りや伸びでも外れます。ボール投げても外れますし昔モリで魚突こうとしたら外れて溺れそうになったこともあります。ただ、上記の手段で自分で戻せちゃうので基本的に病院にいったことがありません。というか、病院に行くまであの痛みが続くのは耐えられないからどうにかして入れる。
すぐに戻した場合は肩の痛みは2.3日で済みます。
友達は釣りの最中指を骨折したのだけど・・・釣りがしたいから、仕事医探しいからと病院行かずに放置したら、痛みは減ったけど指がちゃんと動かなくなって癒着した粉砕骨折をまた砕くという手術を受けるハメになりました。

なんにしても早く治してくださいね~!

西村 メール - 2011/03/11 (金) 01:00 edit

美代さん。コメントありがとうございます。
亜脱臼ぐせって大変ですね。美代さんに教えて頂いたようにやってみました。変化なし。
皆さんに、ご心配とご迷惑を掛けているので、3月10日に病院へ行きました(遅っ)。

西:2月3日頃に階段から落ちて、左肩を打って、亜脱臼みたいなんです。
医:あのね。1ヶ月も脱臼が続くことはありません。
西:そうでしょうね…。
医:そうです。もっと早く来て下さい。1ヶ月も放置しないで。
(簡単な触診)
医:レントゲン撮って来て。場所わかるね。
西:はい…(なんか感じ悪りぃな。もうこの医者は二度と嫌だっ。イライラ)。
(レントゲン撮影)...6枚も撮られたけどこんなにいるか?点数稼ぎか?ますますイライラ。
医:骨に異常はないので、筋肉を傷めたのでしょう。
西:自然治癒で治るということでしょうか。
医:基本的にそうだね。
西:1ヶ月で3割くらいしか良くなった気がしないですが、後どれくらいで治りますか。
医:普通に肩を使っていたら怪我から2~3ヶ月だろうね。病院で確りやったら1ヶ月。
  普通なら最初に包帯巻いて、安静にしておく必要がある。その後に筋トレ。
西:それじゃあと2ヶ月くらいで治りそうですか。
医:まぁそうだろうね。普通に使っていたら。普段は安静にして、
  1日に数回くらい2kgの鉄アレーを5秒間ほど水平に持って筋トレして。
  徐々に回数を増やしてやって。
西:周りの筋肉を鍛えて、痛めた筋肉を補うということでしょうか。
医:そう。それじゃシップと痛み止めだしとくから。
西:薬はいらないです。もう1ヶ月も我慢しましたし、自然治癒で治します。
医:そぅ。うーん。わかりました。それじゃ次来る日の予約入れとくから。
西:次はもういいです。
医:だめだよ。痛みがなくても予約だけ入れておこう。
  痛くなかったら来なくてもいいからさ。経過も見たいからね。
西:いや予約も要りません。
医:うーん。仕方がない。今回はこれで。絶対に鉄アレーのは自宅でやってね。
西:はい。わがまま言ってすみません。
医:いえいいんだけどね…。
(清算)...2,360円

結論。左肩は筋肉を傷めたようです。階段を転落直後は、一時的に脱臼したかも…。
GW前には自然治癒する予定です。色々とすみませんでした。やっぱり病院は嫌いかも。