記事一覧

ファイル 306-1.jpg

2009年9月5日昼に三重県の汽水域で採集したハシリイワガニモドキです。
片方の鋏脚が取れてしまったので、一旦は逃がしたのですが、
それからなかなか捕れず、uさんが再び同じ個体を捕ったので、妥協した被写体です。
口から泡噴いてますね。

ファイル 306-2.jpg
まだ泡噴いてます。

ファイル 306-3.jpg
もう泡噴いてません。

ファイル 306-4.jpg
さて、泡はどうでも良いのですが、三重県で捕るのに苦労し、
夜に和歌山県へ行ったら、塩分25‰程度の汽水域で、普通にいました。

ファイル 306-5.jpg
サカナとりのために買ったカニとりくんを、本来の用途で使ってみました。
簡単に捕れました。でも、自己責任でということで、魚捕りタモとして使用します。

コメント一覧

ryu-oumi - 2009/09/09 (水) 23:50 edit

来週こそは海へ!!
愛護会の写真掲示板を拝見して、
更に行きたい衝動に駆られましたー
塩分が濃いので汽水は無いと思いますが
甲殻類、捕まえに行きます
(メインはヨウジウオ系ですが、ワラカレ飼育も・・・)

西村 メール - 2009/09/10 (木) 00:20 edit

ryu-oumiさん。コメントありがとうございます。
そういうのは写真掲示板にコメント下さい(爆)。私が喜びます(笑)。
アマモ場にはほとんど行かないので、ワレカラも捕ったことがないんですよねぇ。
ヨウジウオ系は今が一番色々と見れる季節ですね。連休に行かれるのでしょうか。
私も連休に汽水域へ行くべく調整中です。でも雨が少ないと塩分高くて×になりそう…。

りゅうこ - 2009/09/10 (木) 00:38 edit

こんにちは
ハシリイワガニモドキ、左側の鋏脚は再生中です。
釣餌のゴカイ類を食べています。
あ、こうして生態写真を見ると甲羅の紋が緑っぽいですね

横レス失礼致します。
アマモ場、私も大好きです。
ワレカラの子守。そすぐ弱ってしまいます。
飼育なさっていらっしゃる方もおられるのですね。

西村 メール - 2009/09/10 (木) 23:41 edit

りゅうこさん。コメントありがとうございます。
カニの世界では取れた脚側は左側なのですね。魚の世界では右側です。
りゅうこさんの愛情で大切に育ててもらって、早く再生すると良いですね。
このカニさんは好きなのですが、水棲ではないので、興味が一気に…。

りゅうこ - 2009/09/11 (金) 13:55 edit

西村さんご教示ありがとうございます。
いま日淡こぼれ話と解剖学の本のコピーとを開いて見比べています。
カニも左鋏脚になります。おかげさまで一つ賢くなりました。
毎年小学3年生と5年生の子どもたちとカニ採りをします。
来年は、背面から見て右側が右○、左側が左○と呼ぶことを伝えますね。
また折に触れ色々とお教えください。ありがとうございました。

西村 メール - 2009/09/12 (土) 17:34 edit

カニも右鋏脚ですよね…。カニさんにとっては、片方のハサミがない、
というのこなので、どちらでも良いのですけどね。こちらこそ色々と教えて下さいませ。