記事一覧

ファイル 198-1.jpg

三重県の汽水域で採集したミナミテナガエビです。
水の綺麗な小河川に多い印象です。テナガエビと一緒に捕れた記憶はありません。

ファイル 198-2.jpg
なんでやねん? しらんし(笑)

ファイル 198-3.jpg
左隅で手を広げておられます。カワヨウジを狙って食べたりしません。
逆にミナミテナガエビの抱卵を、カワヨウジが狙って食べます。

ファイル 198-4.jpg
キチヌの恐怖に耐えながら、かなり長く生きた記憶があります。
というか、キチヌの餌に入れたのに、うまく逃げ隠れて、生き延びてしまった。

ファイル 198-5.jpg
上3個体がミナミテナガエビで、下2個体がコンジンテナガエビです。同所的に捕れました。
uさんが食べるために持ち帰ったのですが、暑さで車茹でになっていました(南無)。


追記 2009年8月11日
写真のコンジンテナガエビは、ミナミテナガエビの可能性もあります。詳細はこちらです。

コメント一覧

maiky - 2009/02/28 (土) 01:07 edit

お邪魔します。テナガエビはあの長い手は飾りぐらいにしか思ってませんでしたが、一度飼ってみて驚きました。素早い!二度と小魚達とは飼いません…(汗。でも格好いいから好きです。

西村 メール - 2009/02/28 (土) 21:13 edit

maikyさん。コメントありがとうございます。
小魚捕らえますよね。細く突き刺さって握力も強いのでしょうね。
テナガエビは好きなのですが、基本は単独飼育なので、最近は飼ってないですね。