記事一覧

ファイル 475-1.jpg

琵琶湖の湖岸でmaikyさんと採集したコセイカワニナ(新称)です。
今のところ高島市(湖西)の水深3~7m以外では見つかっていません。

ファイル 475-2.jpg
左がコセイ。難しいですね。真ん中のイボは、かなり少なくて、滅多に捕れません。

ファイル 475-3.jpg
ごちゃごちゃです。1つ1つ同定すると頭が痛くなります…。
今も寝不足で頭痛いですが、これ終ったら酒呑んでやるぞーっと気合を入れ直し。

さて、私のカワニナ病も悪化して、とうとうWebサイトまで作ってしまいました(乾笑)。
日本産カワニナ科図鑑 http://www.tansuigyo.net/a_biwae/
まだ書きたい直したいところはあるけれど、2010年11月中という目標で作ったので、
ギリギリになってしまいましたが、とりあえず公開することにしました。
同定しやすいよう検索表を作ろうと試みるも、形態の多様性があり過ぎて断念…。

2010年4月から採集に協力してくれた11人、非常に大きな存在のS先生、
これまでの記事にコメントを下さった方々、皆様に心から感謝を申し上げます。
特にmaikyさんが何度も採集にお付き合い下さったことが大きかったです。
この未記載種と思われるコセイカワニナもmaikyさんが最初に捕りました(凄)。
私だけであればとっくに琵琶湖で死んでいました(笑)。命がけの採集多すぎっ!

今後はコセイカワニナを含めたカワニナ科の謎を、もっと科学的に解明されることに、
協力して行きたいと思っています。tさん宜しく! まだまだやることありそう…。
日本産カワニナ科図鑑の御感想・御意見・誤同定などはこの記事へお願いしますm(_ _)m

コメント一覧

へぼ太郎 URL - 2010/11/30 (火) 23:58 edit

こんばんは。
カワニナ図鑑の完成、おめでとうございます!!そしてお疲れさまでした!
この日を今か今かと待ち望んでおりました。
早速読ませて頂きました。
9月に公開されたカワニナ図鑑も十分すごかったのですが、今回の図鑑はすごいを通り越して賞賛の言葉がみつかりません。日本の貝類史に残る快挙だと思います。
まだすべてに目を通せていないので、じっくり読もうと思います。
本当におめでとうございます!

ペイル メール - 2010/12/01 (水) 01:18 edit

カワニナ図鑑の完成、おめでとうございます。
ほとんど協力をできませんでしたが、私も大変嬉しく思います。
来年も琵琶湖に潜られると思いますが、更なる発見ができることを祈っています。
次は書籍化に期待しています(笑)

ガク - 2010/12/01 (水) 01:57 edit

カワニナ図鑑の完成おめでとうございます。
すごい内容ですね~。写真も綺麗で掲載数も多くて、唯々驚くばかりです。
拝見させて頂いて驚いたのは琵琶湖水系にカワニナの種類がとても多いこと、又そのほとんどが琵琶湖固有種で、500万年?くらい古い歴史をもつ琵琶湖の偉大さを感じました。

maiky - 2010/12/01 (水) 10:09 edit

おはようございます。
カワニナ図鑑完成おめでとうございます!
すばらしいです。特に形態解説図や変異幅のイメージが
分かりやすく素敵です!きっと皆がカワニナ好きになるでしょう(爆
カワニナの多様性と面白さが伝わる図鑑だと思います。
紙媒体も作成しちゃいますか?(笑

タロベエ メール - 2010/12/01 (水) 16:30 edit

完成おめでとうございます。
完成までに相当大変な編集作業だと思いますが、初版より見やすく、さらに琵琶湖周辺の地図まで・・・至れり尽くせりです!。お疲れ様です!。
改めて琵琶湖の偉大さ、懐の深さに気がつきました。
新たなる発見楽しみにしていますね!

かっちゃん メール URL - 2010/12/01 (水) 22:56 edit

完成おめでとうございます!
これは素晴らしい図鑑の完成ですね、ここまでの労力と熱意と努力に敬意を表します。
カワニナ病も何のその、新種発見までやってしまうとは、ここまでくると本物の中の本物ですよ。
さすがですね。

残念ながら何ら寄与できなかった身ですが、心より偉業を祝し、おめでとうと言わせていただきます。

西村 メール - 2010/12/02 (木) 01:00 edit

コメントありがとうございます。

へぼ太郎さん。誉め過ぎです(笑)。貝屋さんが見たら滑稽に見えるかもしれないかも。
全てに目を通さないで。粗探しするといっぱい色々出てきそうなので…。

ペイルさん。いやいや随分と協力してもらったよ。来年も琵琶湖に潜ろう。
書籍化は紙媒体に屈したようになるので、今は電子媒体で続けてみようと思います。

ガクさん。琵琶湖は偉大ですね。ただ、湖の歴史が長過ぎて、種分化して絶滅を、
繰り返しているようです。大昔から残っているのはハベカワニナくらいかも。

maikyさん。あの図で変異幅のイメージが理解できる人がどれだけいるか心配です。
カワニナの多様性だけでも伝われば作った価値はあるのかもしれません。

タロベエさん。カワニナは生息地公開しても大きな問題がないところが魚と違って楽です。
完成ぽく見えますが、まだまだやりたいことはあって、来秋には終らせたいなぁ(遠っ)。

かっちゃんさん。新種かどうかはわかりませんが、変なのおるよとは報告してみました。
皆さん賞賛して下さいますが、そこまででも…。来年は一緒に琵琶湖へ潜りましょーう。

えーっと、これ間違っているだろ!っとかいうコメントも、本当にお待ちしております。
指摘されることで、よりよい物になれば嬉しいです。よろしくお願いします。

オイカワムツ - 2010/12/02 (木) 15:00 edit

おおおおお!!完成おめでとうございます!
今年の4月から集められたとは思えない、すさまじい情報量ですね!
カワニナの多様性、琵琶湖の奥深さ、とても伝ってきました。
こちらでカワニナの勉強を始めてみようと思います。

西村 メール - 2010/12/02 (木) 22:20 edit

オイカワムツさん。コメントありがとうございます。
378枚の画像でカワニナの多様性だけでも伝われば、私の主な役割は果たせます。
オイカワムツさんを含む9人で、シライシカワニナを捕ったことは、
一生の思い出になると思います。4月になったらまた捕りに行こーう。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー