記事一覧

ファイル 3-1.jpg

この貝は愛知県の名古屋港で採集しました。
干潟をシャベルで掘ってウナギ釣りの餌用にアナジャコ類を捕っている方がいて、
その砂の中に時々大きな貝が混じっていて、よく見たらオオノガイでした。
早速涎れの出てきた私は「これもらっていいですか」と聞くと「いいよ」というので、
2個体だけ持ち帰りました。あまりたくさんだと貝毒が怖いので…。

ファイル 3-2.jpg
時雨煮にしてみました。味は良いけどう~んって感じ。
泥ではない黒いものが出てきて食欲減退…。

ファイル 3-3.jpg
別の干潟で幼貝も採集しました。
はじめ私の同定力では何かわかりませんでした(修行不足)。

ウナギの腸からオオノガイの水管と殻の一部が出て来たこともあり、
アナジャコ類もいいけどオオノガイでもウナギ釣りの餌になるんじゃないかと思ったり…。

コメント一覧

なみくん - 2008/06/12 (木) 22:46 edit

こんばんわ。
「泥ではない黒いものが…」思わず1人でにやけてしまいました(W

西村 メール - 2008/06/12 (木) 23:04 edit

なみくんさん。早速のコメントありがとうございまーす。
黒いものが何かわからなくて食べていて怖かったです。
場所が名古屋港という汚いところだけに、濃縮重金属かとか思ったり(笑)。

なみくん - 2008/06/12 (木) 23:22 edit

質問です。
も、もしかして黒いの出てきても、完食されたのですか?

<別件>
ブログ見つかっちゃったですね~(W
去年晩秋に独身になったので、始めてみようかと。
宜しければ、また、覗いてやってくださいね!

西村 メール - 2008/06/14 (土) 00:27 edit

完食しました。もう食べません。ブログはまたお邪魔しますね。

ゆと - 2015/05/17 (日) 11:35 edit

はじめてコメントします。
庄内川や天白川などの河口でうなぎが釣れるようですが、こちらも概ね重金属が濃縮されていと考えるべきですね

西村 メール - 2015/05/17 (日) 22:11 edit

ゆとさん。コメントありがとうございます。
ウナギのように10年くらい生き、汚染物質(重金属やダイオキシンなど)の多い底に土着の魚は、
他の魚や短期間で大きくなる貝などよりも、濃縮されていると思います。内臓は濃度高そうです。
毎日そうした魚を食べ続けると、何らかの影響も考えられますが、月に数匹食べる程度では、
体毛などから排泄されますし、問題にならないと思います。ただ、私は名古屋港内や流入河川で、
捕れた生物は、自ら進んで食べません。それはケミカル臭が気になることがあるからです。
それと胴長で名古屋港周辺の河口域へ入るとわかると思います。食べる気がなくなります。
食べている人はたくさんいますが、危険だからやめるべきとかは思わず、個人の自由ですね。

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
  ↓コメントに句点「。」を含ませて下さい。
コメント
削除キー