記事一覧

ファイル 1004-1.jpg

汽水魚水槽用に1月3日に汲んだ海水がなくなり、7月19日夜の満潮に汲みに行く予定が、
19日昼の大雨で、汲んでも塩分が低くて、濁っていることが予想されたため、諦めました。
そうなるともう琵琶湖でしょ~う(笑)。5周末連続の琵琶湖です(爆)。今週末も予定(汗)。

19日夜に琵琶湖へ到着。少し前まで雨が降っていて、波もそこそこあって荒れている。
1本目は初めて潜る場所。まずまずのカワニナが捕れた。2~3本目はウナトコ狙いのみ。
4本目は海パンで潜ったが、ウエットと比べて、水面に上がるのに、力が必要だと、
ウエットの浮力に慣れ切った体が思い出した。水温が高くてもう寒くはなかった。

5本目をどこに潜ろうかと探すが、さすがに夏休み。車があちこちに止まっていて、
良さそうな場所がみんな入れない。空いている場所は、水草の森になっていたりで、
3本目の場所へ戻って、もう一度潜ることにした。時々稲光があり、かすかに雷鳴。
レーダーを見ると10kmほど離れた場所で、豪雨になっている感じだったが潜った。

夜が明けて、まだ潜りたりないが、イワトコも捕ってしまったので、帰ることに。
その途中で、過去に採集したことがある、塩津浜を撮影したのが上の写真です。
左方は水草の塊。近年はこういうのが多くて、夏になると潜れないところが多い。

ファイル 1004-2.jpg
反対車線に落石を見つけたので、山側へ投げ捨てておきました。
その直後に車が時速60kmくらいで、すーっと通って行って、危なかったです。
こういう落石は、シカやイノシシが、山を歩いたり掘ったりして、転がってくるものかと。

ファイル 1004-3.jpg
同定が難解な個体は少なく、特徴の顕著なカワニナが捕れました。
家に帰ってグーグルで、泳いだ5本の距離を直線的に計算したところ、
15122.54フィート(4.60935019km)でした。実際には少し戻ったり、潜ったりしているため、
5kmは泳いでいると思います。マリンシューズの内側が、擦れてボロボロになりました。
左足がフィンの使い過ぎで、擦れて皮が捲れました。それでも琵琶湖は面白い(笑怖)。